幸せになるために~wish-you-happiness ~
幸せなうた
聞くだけで幸せな気持ちになれる LOVE SONG
Sign|Mr.Children(ミスターチルドレン)
ありふれた時間が
愛しく思えたら
それは“愛の仕業”と
小さく笑った
君が見せる仕草
僕に向けられてるサイン
もう 何ひとつ見落とさない
そんなことを考えている

Mr.Children 「Sign」 MUSIC VIDEO
やさしさで溢れるように|JUJU(ジュジュ)
あなたを包むすべてが
やさしさで溢れるように
わたしは強く迷わず
あなたを愛し續けるよ
どんなときも
そばにいるよ

JUJU 『やさしさで溢れるように』
流れ星|中島美嘉
流れ星 ねえ キミは何を想ってみているの?
見つけた星 今 ボクの中で確かに輝く光
夢に描いてた場所は
もう夢みたいじゃないけど
窓に映ってる
ボクらは似ているのかな?
君は何て言うだろうな?

中島美嘉 『流れ星』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
mihimaruGT | 幸せになろう
きっと 疑うこと
信じること 繰り返す
何が大切かわからなくなる
それでも私は
あなたさえいれば
それでいい 必ず
幸せになろう

mihimaruGT / 幸せになろう
アイ|秦基博
その手に触れて
心に触れて
ただの一秒が
永遠よりながくなる
魔法みたい
あなたが泣いて
そして笑って
ひとつだけの愛が
僕のハートに
今 じんわりあふれる

秦 基博 / アイ from 「A Night With Strings」
君がおしえてくれた
傷つく事を恐れない強さ
自分の気持ちを信じる強さ
そんな気持ちをずっと
持ち続けていられるように
好きで 好きで
ずっと隣にいた
この先も君と一緒にいたい


好きになってくれた事
ありがとうって言いたい
まっすぐ気持ちを伝えてくれた
あんなに嬉しかった事
この先きっとない…
伝えたいこと
今でもずっと変わらない
それは ただひとつ
「君がスキ」…
出逢った頃
君との未来に想い募らせ
ただ君を想ってた
何年先も
君の笑顔を見ていたい…


時には離れたりもした
君の優しさに気づけずに…
でも今なら分かる
ただ 隣で笑ったり
傷ついて泣いたり出来る事が
それが
幸せな事なんだって…
思うんだ…
あなたに出逢えた
何億分の1の確率で
あなたに出逢えた
少しずつ 少しずつ
あなたの優しさ
心の温かさにふれて
あたしは
あなたに恋をしたんだ…
あなたに出逢えた奇跡に
本当に本当に
ありがとう…


君と同じ空気を吸ってる
君と同じ空を見てる
君と同じ時間を過ごしてる
こんな些細な事が
こんなにも幸せ…
運命の人って本当にいる?
「どこかにきっと運命の人がいる」
と考えたことがある人は少なくないはず。
恋愛小説を読んだり、映画を見たり、ラブソングを聞いたりしていれば、“運命の人”を探すようになるのは無理もないこと。
人間関係カウンセラーであるレイチェル・デイヴィーズさんによれば、いつか運命の人に出会えると信じることはむしろ有害で、実現できるかもしれない良好な関係を逃すことにもなりかねないそう。
ちなみにある恋愛サイトが行った最新調査によると、もっともこの“運命の人症候群”にかかりやすいのは、35歳以下の人々(5人に1人)とのこと。
では、なぜ運命の人を信じるべきではないのか。



1.運命論に陥る
「運命の人症候群が危険な理由の1つとして、まるで良い恋愛関係は自然に発生するものだと思わせるという点があります。実際は、恋愛関係には良いときも悪いときもありますし、すべての関係には努力が必要なのです」
2.パートナーを他の人と比べ出す
「運命の人は1人だと信じることによって、本来は良好な関係を築ける人でも、相手を他の人と比べてしまいます。自分が間違った人と一緒にいるのではないかと不安になるのです。他の人を魅力的だと感じるのはよくあることで、だからと言ってあなたの相手が間違っているということにはなりません。誰か新しい人に出会うたびに、この人こそ完ぺきな人だと思うかもしれませんが、私たちはしばしば自分たちの理想像を相手に投影し、相手がそこからずれると失望するものなのです」
3.相手の欠点ばかり探す
「相手の欠点ばかりが気になると、良好な関係を築ける可能性のある人を最初から排除したり、別れたりすることになります。運命の人症候群は、しばしば相手がすべてにおいて(社会的、感情的、知的、性的、現実的に)完ぺきなベスト・パートナーだという考え方とセットになっています。でも、そんなに高い要求に応えられる人は誰もいません。高すぎる期待の問題は、相手に失望しやすくなることで、運命の人症候群に陥ると、可能性のあるあらゆる人々をリストから外してしまいかねないのです」



4.現実的でない恋愛・結婚イメージを持つ
「多くの場合、運命の人症候群は、映画や小説、メディアで紹介されたインタビューなどによってその根拠を得ているものですが、それらはしばしば美しい舞台設定で熱烈に愛し合うカップルを描くか、ひどく不幸で破局する寸前の人々を描きます。長く続いているカップルの多くはその間にいるものなのに、中間は描かれません。でも、セレブだって私たちと同じようにケンカをするし、お互いに不機嫌になるし、日々の些細なことでイライラするのです。同じことはあなたの周りの友達にも言えます。彼らは会話やSNSでは自分たちの関係の一番良い部分を見せようとするかもしれませんが、実際はパーフェクトではないのです」
5.単純に実現する可能性が低い
「人生におけるあらゆる選択や日々の決断を考えると、お店で並ぶときに誰と隣になるか、誰が隣に住むかはただ単に偶然の結果です。皆が皆その中に運命の人がいると考えるのは、なかなか難しいでしょう」
6.運命の人は1人ではない
「おそらく、運命の人はたくさんいるし、その多くは“とりあえずの相手”(つまり、デートはしたいし、興味はあるけれど、一緒に年を重ねたいとすぐには思わない相手)から始まると考えた方がいいでしょう」
デイヴィーズさんがおすすめするのは、「この人が運命の人?」と考える代わりに、「この人といたら自分らしくいられる? それとも、誰か別の人のフリをしなきゃいけない? 私たちは一緒に笑える? 似たような価値観を持って、お互いを支え合える?」と自問すること。そして、答えが「イエス!」なら、将来有望ということですね。
幸せになるための恋愛コラム
運命の出会いはきっとあります。
でも、運命だけではどうにもならないこともあるんです。
恋したくなるおすすめ映画
今現在恋をしている人も、そうでない人も、両想いの人も、片思いの人も、恋愛はどのような形であれ楽しいものです。「恋したい」気 持ちをより一層高めてくれるような映画をご紹介します!
恋したくなるおすすめ映画
「恋したい!」あなたへ
恋愛はときにはつらいこともあるけど、やっぱり素敵なことですよね・・・
両想いでも、片思いでも、恋をしている日々は人を幸せにしてくれます。
ここでは、恋したくなるおすすめ映画をご紹介します。

「あと1センチの恋」
『P.S.アイラヴユー』の原作者としても知られるセシリア・アハーンの「愛は虹の向こうに」を基に、友達以上恋人未満の男女の擦れ違いを描くラブストーリー。
6歳のころから全てを共有してきた男女が思いを伝えられず、それぞれの人生を歩むことになりながらも、思いも寄らぬ運命へと導かれていくプロセスを映す。
主演は、『白雪姫と鏡の女王』などのリリー・コリンズと『スノーホワイト』などのサム・クラフリン。
運命のいたずらに翻弄(ほんろう)され、12年間も擦れ違い続けた二人のもどかしく切ない関係に胸が詰まる。

映画『あと1センチの恋』予告編 - YouTube
「君への誓い」
もう一度・・・僕に恋してほしい。
親しい友人たちに囲まれ、結婚式を挙げたレオとペイジ。
幸せな新婚生活も束の間、交通事故でペイジは記憶を失う。
レオと出会ってからの数年間がスッポリ空白となり、夫であるレオは彼女にとって見知らぬ人。
戸惑うペイジを、切なく見つめるレオ。
彼女の記憶が戻らないと悟ったレオは、出会いからやり直す決心をし、彼女に恋のアプローチを開始する。
しかし、そんな二人の前にペイジの両親や元婚約者が立ちはだかり......。

映画『君への誓い』予告編 - YouTube
「P.S.アイラブユー」
突然の悲劇により最愛の夫ジェリーを失ったホリー。
ジェリーの死を受け入れられず、絶望に満ちた毎日を送る彼女。
そんな彼女のもとに、ある日1通の手紙が届く。
その手紙の差出人は亡き夫だったのだ。
それから毎月1日になると、夫から消印のない手紙が届くようになり・・・。
「忘れないで。
君は僕の人生だった。
でも僕は君の人生の一部でしかない。
新しい恋を恐れないで。
妻になってくれてありがとう。」

映画『P.S.アイラブユー』予告編 - YouTube
恋したくなるおすすめスポット
いつもと少し違う空間で、
特別な時間を過ごすことが出来たら、
それは2人にとって忘れられない記憶として
胸に刻まれることでしょう…。
大切な人と過ごす時間を、
より特別なものにできる
旅行スポットをご紹介致します。
恋したくなるおすすめスポット
大切な人と過ごす一日は、
それだけでも忘れられない思い出になります。
二人で見る夜景・・・
コバルトブルーの海・・・
美しい街並み・・・
その一日が、その一瞬が、
二人にとってより特別なものになるはずです。

北海道・函館山
函館の観光スポットとして有名な函館山は、北海道函館市の市街地
西端にあり、展望台からは函館市の夜景が一望できます。
デートにぴったりの夜景の名所です。
また、約600種の植物が繁茂しており、渡り鳥の休息地としても有名。
年間を通して函館山から見える海や街並み、自然を楽しみながら
歩いて登ることもでき、山頂展望台までは1時間ほどで到着できます。
往復もしくは下山のみロープウェイということも可能なので、気軽に
登山道を歩くこともできます。

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第2版にて 函館山からの眺望が三つ星として紹介されました。

函館山ロープウェイ株式会社様 のホームページ
⇒
函館山から見た夜景や昼景、観光案内も。美しい景色をお楽しみください。
静岡・梶原山公園
標高279mの梶原山頂上にある鎌倉時代の武将・梶原氏ゆかりの公園。2019年9月に日本夜景遺産にも登録され、近年さらに注目を集めている静岡県自慢の夜景スポットです。
緑豊かな芝生エリアが広がっていて遮るものが何もないため、開放感抜群の絶景夜景を楽しめるのが特徴。静岡市街をはじめ、駿河湾、日本平、南アルプス、伊豆半島など様々な景色を見渡すことができます!
ぜひチェックしてほしいのが、富士山と夜景のコラボレーション。キラキラと輝く街の背後にはどっしりとたたずむ富士山があり、ここでしか味わえない絶景が見れますよ♡

旧静岡市と旧清水市が整備した公園。瀬名〜長尾と清水大内に跨がる、標高278.7mの山頂からは眼下に市街地が一望でき、2019年に日本夜景遺産に認定されました。また、梶原山公園と一本松公園をつなぐ約1kmの尾根はハイキングコースとして人気があります。

静岡市公園整備課様 のホームページ。 ⇒
京都・将軍塚
京都のカップルデートにおすすめなのが、東山区に位置する将軍塚の夜景。夜景100選にも選ばれており、京都のシンボルでもある「京都タワー」や、碁盤の目に区画された美しい街並みを一望できます。
魅力ポイントは春に桜、秋には紅葉を夜景と同時に満喫できるところ。街の明かりとともに桜や紅葉もライトアップされ、より一層幻想的な世界が生まれます。唯一無二の絶景を味わうのに最適です♡
また、清水寺や八坂神社からのアクセスが良いのも魅力の一つ。昼間の観光が終わったら、夜は将軍塚の夜景を見にくるのがおすすめです!

桜の時期と紅葉時期には、隣接した将軍塚青龍殿の夜間拝観が実施されます。そちらからは将軍塚の夜景をスケールを軽く越える光景が楽しめます。

【京都市公式】京都観光Navi様 のホームページ。 ⇒
兵庫・摩耶山
長崎・函館と並び、日本三大夜景に選ばれたこともある摩耶山・掬星台。「1,000万ドルの夜景」と言われるほど圧倒的な夜景の美しさで、見るものを魅了します。
標高690mの山頂からは神戸市街の景色はもちろん、明石海峡大橋や関西国際空港、大阪湾 に六甲アイランドなど、多彩な景観を楽しむことができ可能です。見る方角によって全く異なる夜景が広がっているため、様々な角度から絶景を堪能しましょう!
また、掬星台の地面に輝く「きらきら小径」という天の川をイメージした演出も必見。辺り一面幻想的な世界に包まれ、ロマンチックな雰囲気が満載ですよ♡

日本三大夜景に数えられる夜景の名所で 、毎年「星まつり」や「笹おい七夕まつり」など、”星”にちなんだお祭りやイベントも行われます。
蓄光石で光る遊歩道「摩耶★きらきら小径」は、天の川をイメージしたもの。 オリオン座など4つの星座がちりばめられ、光を当てると青や緑に光って浮かび上がります。

神戸公式観光サイト Feel KOBE様 のホームページ。 ⇒
福岡・皿倉山
福岡県トップの人気を誇る夜景スポットで、2018年には新日本三大夜景にも選ばれました。標高622mの展望台からは、北九州市街や港がキラキラと光り輝く様子を見渡せます。
皿倉山の魅力は、工場夜景を楽しめること。港付近に点在する工場や鉄鋼、船などがライトにより照らされ、幻想的な絶景がどこまでも広がっています。工場夜景は全国的にもブームですが、山の頂上から眺めることでさらに美しさを感じられますよ♪
また、ドライブにもちょうど良い距離なので、恋人とのロマンチックなデートにもってこい。山頂にあるハート型のモニュメントや、願いを書いた南京錠も必見です♡

北九州国定公園の一部にもなっている皿倉山は、豊かな自然を擁する帆柱自然公園を有しながらも、市街地の近くであるという特徴から日本有数の夜景を一望できるという稀有なスポットとなっています。

皿倉山ケーブルカー様 のホームページ。 ⇒
長崎・稲佐山
世界三大夜景や新日本三大夜景など、価値ある認定を何度も受賞する世界一美しい夜景。「1,000万ドルの夜景」と称される圧倒的な煌めきは、一生に一度は見ておきたい絶景です。
正面には長崎市中心街、北側はまるで天の川を想像させる浦上エリア、南側は県のシンボル・女神大橋と360度の大パノラマ絶景が広がります!
稲佐山の魅力は、街の光が裾野にまで広がっている点。山の斜面にも建物が点在しているので、立体的な夜景といった他にはない美しさを体感できます♡
夜景以外にも、ハートストーンや足元イルミネーションなど多彩な演出が盛りだくさん♪デートはもちろん、どんなシーンにもおすすめしたい夜景スポットです。

夜景だけでなく、晴れた日の昼間には、長崎市街地はもちろんのこと、雲仙、天草、五島列島まで眺めることができます。
稲佐山公園は、憩いの空間やレクリエーションの場として、人々に親しまれており、稲佐山中腹には、大駐車場を完備したイベント広場、野外音楽堂があり、今やさまざまなコンサートでもお馴染みとなっています。

稲佐山 のホームページ。 ⇒
ながさき旅ネット様